こんにちは。じろぽんです。
今日はリアサス交換について書こうと思います。
交換したのは、こちら
じゃじゃん!
OHLINS BM304です。
[http://
OHLINS オーリンズ/リアサスペンション F]
何故リアサス交換したかというとサスに強いこだわりが・・・ある訳ではなく、うちのF700GSは純正ローダウン仕様だからです。
ローダウンなものだから林道に行くとアンダーガードに石が当たってうるさいは、ちょっとの段差で亀の子になるわ、舗装路の峠を走るとすぐにステップを摺るわで大変でした。
しかし、足つきの良さが林道への侵入を気軽にさせていたのも確かなので、しばらく悩んでいたのですが、慣れてくるとストレスの方が大きく、さらにWEBIKEさんでオーリンズセールが始まるとセールの案内と5%オフクーポンまで届いたので、しっかり策略に乗らさせてもらいました。
普段なら11万くらいするところ、9万円で買うことができ、WEBIKEさんに感謝です。ちなみにWEBIKEさんのオーリンズは並行輸入品ではなくカロッツェリアジャパンの正規品なので6カ月保証もついてきますしちょっと安心です。(値段やクーポンは時期によって変動しますので注意してくださいネ。欲しい物に入れておくとセールの時に案内がきます。クーポンもそのお陰かな?)
では、本題の交換です。
まずは、サスを外すために上側のカバー?を外します。(シートキャッチが付いている部品)
外すとこんな感じ、
前側の部分がエアクリーナーの下に潜り込んでいるのでどうなるかと思いましたが、ハーネスを止めているタイラップを切ると比較的簡単に外せました。
この状態で上側の締付ボルトを緩めます。
次に下側です。
下側はチェーンガードを外して、チェーンガイド止めているうえ側のねじを2本外し、チェーンガイドを上側にズラせば工具を入れられます。
上下の締付けボルトを外したらリアサスはフリーになるのですが、どうやって隙間から出そうかしばらく思案・・・。
タイヤを外すのは面倒なので、上から出そうかと思いましたが、上側の隙間からではリアサスのプリロードダイアルが邪魔で出せません。
仕方なくこねくり回しながら下に出してくると、何とかタイヤを外さずに出せました。
外した状態で比較するとOHLINSの方が15mmくらい長いです。車高アップ量は30mm程度と聞いていたので、OHLINSの方が初期沈みが少ないということでしょう。
続いて取り付け!
オーリンズは本体にプリロードダイアルが付いていないので少し楽ですが、傷は付けたくないので、新聞紙を巻いてみました。そろそろと入れたら傷を付けることもなく上手くいきました。
次に悩んだのが、取り付けの向きです。上下は分かるとして、左右が取り付け説明書には書いてありません。
追記;あとでちゃんと取説をよく読むと
"Mount the Ohlins in the same way as the original unit. The gas valve pointing to the front of the vehicle. "
と書いてありました。
”オーリンズをオリジナルサスと同じ向きに付けろ。ガスバルブは車両前方に向けてな!”
みたいな感じでしょうか。でもガスバルブがどれかの説明はどこにもない・・・
多分ガスバルブ言ってるのはこのねじ部分
ガスバルブがこれだとすると、以下の取り付け方向で合っているはずです。
ショップのブログで逆に組んでいる写真がアップされているのは発見しましたが、この組み方で走行上も支障無く、干渉も無いようなので自分ではこれで合っていると思っています。結局プリロードアジャスターのホース取り回しだけなので、干渉しないように組めれば逆でも何も問題無いと思います。
最初プリロードダイアル用のホースを右側にして組んでみたのですが、かなりホースがフレームに近く、屈曲が厳しくなってしまいます。
そこでホースを左側にしてリアサスの本体の後を取り回すと、ばっちり。
若干写真では分かりづらいですが、写真下側が車両前方側です。
ホースがサス本体の上部に当たっているように見えますが、ぎりぎり当たっていません。サスをストロークさせてみてもこの部位はほぼ動かないので、ホースにダメージを与えることはなさそうです。
方向が決まったところで、上下の締付ボルトをきっちり100Nmで締め付けて完成!
上の写真では、プリロードアジャスターのホースをタンデムステップのフレームに白いタイラップでフレームに留めていますが、オーリンズの箱を片付けようと思い箱の中の緩衝材をどけたら黒いタイラップが同梱されていたのを発見しました・・・
気を取り直してタイラップは付け替えたのですが、写真は撮り忘れました・・・。
ちなみにチェーンの調整も必要になるかと思いましたが、特に必要ありませんでしたし、SW-MOTECHのローダウン用センタースタンドでも後輪が10mm程度は浮くので、センタースタンド交換もしなくて済みそうで一安心。
でも今はすり減ったカルー3だから大丈夫というのもあるので、新品タイヤにしたらどうなるかは確認したら報告します。(しばらく買うお金が無いけど・・・)
サイドスタンドは明らかに寸足らずなので少し手を入れました。
詳細はこちら。
さて、跨った感じですが、身長172cm 63kgの当方の場合、純正ラリーシートを装着状態+純正ローダウンサスでは両足ベタ着きで、しかも少し膝が曲がるくらいでしたがオーリンズにしても両足を着くことができ、かかとが少し浮くくらいになりました。
いままでがベタベタだったので若干の不安感はありますが、すぐに慣れる程度の安心な足つきです。これなら最初からローダウンではなく標準仕様を買えばよかったかな?
走らせた感じでは、サスストロークが増えた分とオーリンズ効果で、後輪の動きがしなやかな感じ。
あとほんの少しのはずなのに視界が高くなったのと、サスストロークが増えたのとでまるで別物の乗り心地。
ただ、後だけディメンジョンが標準仕様になったので、少し前下がりな感じで、コーナーでの荷重に少し気を使う必要があります。
しばらく乗ってみて、都合が悪いようならフロントにも手を入れようと思います。
アドベン系にちょっと不安がある方にはローダウンで買って慣れたらスタンダードに替えるのはオススメできます。
ひと粒で2度おいしい。すごく得した気分になります。
今日はこれにて終了!