F700GS-林道&整備記録

F700GSで林道を楽しむために日々努力するライダーの記録

チェーンたるみ調整の話

こんにちは。じろぽんです。

今日はチェーンのたるみ調整の話。

 

皆さんチェーンのたるみ調整をする時は後輪を持ち上げてやりますか?

私のこれまでのバイク人生ではずっとそうでした。

 

センタースタンドがあればセンタースタンドを掛けるし無ければメンテスタンドで上げる。

 

で、指定のたるみ量に調整する。

 

でもね・・・

この間たるみ調整するのにたるみ量を見ていたらF700GSではそうでは無いことに気が付きました。

 

f:id:jiropon:20170825234354p:plain

ユーザーズマニュアルにはサイドスタンドでって書いてある・・・。

でも無負荷状態ってサイドスタンドなのに自重も掛かって無いってこと?

 

たしかに昔チェーンは人が乗車した状態で調整しましょうなんてコメントをどこかで見た記憶もあります。

 

で、一度それでやってみたらなんか緩すぎな感じでガチャガチャうるさいし、駆動のダイレクト感が無くて走りづらい。

それはサスが縮んだ時の方がチェーンが張るから。

メーカー指定のたるみ量は設定重量の人が乗ったときの張り量を見越した設定値で沈むとちょうどいい緩みになるんだと思い込んでいました。

 

品が変われば作法も変わる?BMW的な考え?

 

で、ものは試しでサイドスタンド掛けの時とセンタースタンド掛けの時で張り具合を確認してみました。

サイドスタンド掛けのときの方が車重分沈むのでチェーンは張ります。

 

なのでこれでたるみ量を合わせるとセンタースタンド掛けでたるみ量を合わせた時よりも緩めになります。

 

試しに乗り比べてみると・・・サイドスタンド掛けで合わせた時はやはりガチャガチャうるさいし、駆動のダイレクト感が無くてちょっと乗り辛い。

それに対しセンタースタンド掛けで合わせた時は静かでダイレクト感もあってイイ感じ。

 

やっぱりセンタースタンド掛けでたるみ量調整でいいんじゃないかな?

それとも慣れの問題?

 

でも明らか張り過ぎなら乗り心地で分かるし実際これまでもセンタースタンド掛けでたるみ量調整で問題も無かったので、自分としてはセンタースタンド掛けでたるみ量調整が正解ということにしておきます。

 

今日はこれにて終了!