こんにちは。じろぽんです。
今日は音楽の話。
ロングツーリングの高速などでは音楽を聞きながら走るという方もいると思います。
それはそれで楽しいのかもしれませんが私はやりません。
走っている時はバイクのエンジン音、ヘルメットの風切り音、生き物たちの鳴き声などを聞きつつ贅沢にバイクだけの時間を満喫します。
本当に贅沢な時間。
でもいい調子で走っていると心の内では気に入った音楽が流れていたりはします。
最近のお気に入りはこちら

- アーティスト: Porter Robinson & Madeon
- 出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.
- 発売日: 2016/10/19
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
同じはてなブログの方の記事で紹介されていたのを聞いてハマってしまいました。
林道走行の動画にキマッた音楽を付けて公開されている方を尊敬します。
撮影・編集・曲の選定色々面倒そうなのに。
自分で走りに行けない時なんかは動画で癒してもらってます。
得意な方は今後もお願いします。
自分でもゆとりが出来てきたら林道動画はやってみたいなとは思いますがいつになるやら・・・。
音楽は The Yellow Monkeyと遊佐未森は昔から好き。
最近だとWANIMAかな。

【早期購入特典あり】THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST (『2017 LIMITED SPECIAL SINGLE CD』(新曲「ロザーナ」収録)付)
- アーティスト: THE YELLOW MONKEY
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2017/05/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る
・・・最近のイエモンの再販商法は好きではありませんが・・・。
遊佐未森の声に癒される・・。
WANIMAの曲からは元気がもらえます。
あととても楽しそうに歌って演奏しているところも好感。
見てるだけで元気がもらえます。
あとはうちの奥さんの影響でBump of chickenなんかも聞いたりはします。
お気に入りはHello,world!
アニメの血界戦線のテーマソングとして作られた曲です。
原作の気弱だけど意思の強い主人公のイメージと日常と混沌が融合した世界観を見事に表現したイイ曲だと思います。
漫画もオススメですよ。

血界戦線 コミック 1-10巻セット (ジャンプコミックス)
- 作者: 内藤泰弘
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/04/03
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (3件) を見る
うちの奥さんのオススメはこちら

- アーティスト: BUMP OF CHICKEN
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2010/12/15
- メディア: CD
- 購入: 11人 クリック: 346回
- この商品を含むブログ (155件) を見る
以下熱心なバンプ信者のうちの奥さんのコメントです。
思い込み度にバンプオブチキンへの愛を感じます。
私の大好きな「HAPPY」という曲が入っています。
あと、
「分別奮闘記」という、自分の住むマンション?のごみの分別について、藤くんとおそらく管理人さんとの戦いをリズミカルな楽曲に仕上げているのだけど、奥に、もっと、深い意味が隠されている、とても深イイ曲と、
「魔法の料理〜君から君へ〜」という、NHKのみんなの歌で流れたのを見てファンになったという人も多い、小さい頃の親に怒られた時のお話と思われるエピソードの歌なのだけど、藤くんのとても優しい歌い方がステキな一曲、
など、結成当初のロックな雰囲気がやわらいで、現在のとてもポップな楽曲になるまでの変換点、というか、混ざり合った感じがする、とてもバランスのいいアルバムだなぁと思っています☺️
藤くんは自分の声を、「何万色もの色鉛筆みたいに思っていて、楽曲毎に唄い方を変えている」と、雑誌のインタビューに答えていました。まさにそうだと感じています💞でも、うちのダンナみたいに、どの曲もさほど変わらないけど・・?!という人もいますが…
(-_-)