F700GS-林道&整備記録

F700GSで林道を楽しむために日々努力するライダーの記録

番外編 apeのタイヤ交換 その2

こんにちは。じろぽんです。

今日は無事エイプのタイヤ交換(リアだけ)を終えたのでその報告。

 

昨日AZからビードワックスが届いて道具揃い踏み!

f:id:jiropon:20180204183407j:plain

虫回しはTT250Rに乗っていた時に買った物を工具箱の隅っこから引っ張り出しました。

 

KTC(ケーテーシー) タイヤバルブレンチ MVC-30

KTC(ケーテーシー) タイヤバルブレンチ MVC-30

 

KTCの物でとってもコンパクトなのでツーリングのパンク修理用に持ち歩くのにも便利。使うのは10数年ぶり。

 

リムプロテクターとタイヤレバーも同様にTT250Rに乗っていた時に使っていたものですがこちらは自転車のタイヤ交換や車のホイールキャップを外す際などにも流用していました。

 

まずはタイヤを外してビード落とし。

タイヤレバーでキコキコやっても落ちやしない・・。

ビードブレーカーも大型のシャコ万も持ってないのでどうしようかな?

人によっては大型バイクのセンタースタンドで落とす強者もいるそうですが間違って転倒させたら大惨事。

ちょっと考えてピンと来た。

f:id:jiropon:20180204184408j:plain

車のパンタジャッキの下に挟んでビードを落としました。車重が大型バイクの5倍はあるので威力も5倍?

普通の状態だと地面と車の間の高さが足りないので1度車をジャッキアップしてサスを伸ばして空間を確保するのと、ジャッキの下面を出来るだけリム近くに当てるのがポイント。

1ヶ所だけでは落ちないので1ヶ所当てたら少し回してを繰り返すこと3回。ポンという音と共にビードが落ちました。

片面が終わったら裏返して反対も同様。

ここまでは割とスムーズだったのですがこの後タイヤをホイールから外すのに一苦労。

タイヤ交換なんて20年ぶりくらいだから力の入れ方忘れちゃったよ~と泣きが入りそうになりましたがリムに幾分かの傷をつけながらなんとか外れました。2時間掛かったけど・・・。

 

続いてバルブ交換。古いバルブはニッパーでぶった切って外しました。

ガレージ保管ですがエイプを買って10数年経った初の交換なので大分硬化してました。ひび割れ等は特にありませんでした。

さてはるばる沖縄から来たバルブはキチンと使えるかな?

f:id:jiropon:20180204185434j:plain

ビードワックスを塗って押し込もうとするも上手く入りません。

バルブ側からペンチで引っ張って装着。よくこの作業でバルブのゴムをちぎってしまうそうなので慎重に引っ張ると結構すんなり入りました。良かった。

f:id:jiropon:20180204185709j:plain

リムに書いた矢印は回転方向を間違えないための馬鹿避けです。

自分不器用なんで・・・。

 

さてタイヤ装着。ビードワックスをしっかり塗ると入れる方は外すのと違ってすんなり入りました。

緊張のビード上げ!

f:id:jiropon:20180204190532j:plain

新兵器の大橋産業製フットポンプを装着してグイグイ踏み込むと踏み込みは相変わらず軽いですがグングン圧が上がっていきます。

おお!これはいけるかも?と思いながら踏むと250kPa到達。一旦休止。

すると1回ポン・・・そしてさらにポンっと2回目のビードが上がる音が!

(左右両側分ですね)

お~~!!!簡単に上がるじゃん!!!!

タイヤをはめ終わった時既に結構ビードが横に広がっていたので、タイヤの間に端材を挟んで開き癖を付けておいたのが有効だったのだと思います。

先人の偉業に大感謝!!!ネットに記事を上げておいてくれた方ありがとうございます。

 

さて山は越えたのであとはノンビリホイールを車体にセットと思っていたら突然の雨・・。

あわててホイールを装着してチェーン調整。

f:id:jiropon:20180204191356j:plain

こんな感じ。

タイヤの扁平率が80から70に下がったので少しタイヤの表面積が減って痩せ細った感じに見えなくもない。

タイヤの幅も心なしか純正より細い印象。バリ山だしダートグリップ良さそう。

またがってみるとやはり少しだけ車高が下がった感じ。

後だけだとヘッドライトの光軸が上向きになっちゃうな。

フロントの交換も早めにやらないといけませんね。

 

次に備えてフロントタイヤにも端材をセット。

f:id:jiropon:20180204192203j:plain

狙った訳でもないのに端材は奇跡のように丁度いい寸法。

でも3個しかないので今日は最初からリアだけのつもりでした。

 

20gのビードワックスの使用状況はこんな感じ。

f:id:jiropon:20180204192545j:plain

あと5本くらいは交換できそう。

アストロ製だと1kg800円くらいで売ってますが、滅多に使わないから20gくらいで丁度いい感じ。

 

【アストロプロダクツ】アストロ タイヤビードクリーム 1kg
 

 

そしてホイールには・・・

f:id:jiropon:20180204193100j:plain

リムプロテクターがもっと大径のホイールに合う曲率なので12インチホイールには使いづらくてあまり使わなかったらガッツリ傷が!!

近所のホムセンでゴールドのタッチペンを購入。 

 まだ使ってないけど色味は似た感じかな?割と高くて600円もしました。

ビード面側にもシール面を貫通する傷を つけてしまいましたが今のところ空気漏れは無し。あぶないあぶない。来週空気圧チェック!

 

交換所用時間は約3時間。重労働だしタッチペンも含めるとそれほど安くも無い。

出来ればお店にやってもらいたかった・・。

でも力仕事をしても心臓が大丈夫という証明にもなったので良しとしましょう。

 

今日はこれにて終了!