こんにちは。じろぽんです。
前回はフロントフォークを標準車高化したら発生した問題について書きました。
で、天気もあまり良くないしちょっと気になったことがあったので少しだけ調査。
それはブレーキホースはローダウンと標準車高で適用部品が違うのかってこと。
フロントフォークのダンパーパイプを替えた結果、ブレーキホースの位置決めが元の位置では突っ張ってしまったのですが、ちょっと動かそうとしても位置決めのゴムタイコが動かなかったんですよね。
なので、このゴムタイコはブレーキホースに接着されていて、ローダウンと標準車高で適用部品が違うのかな?って思ったんです。
なので、パーツリストを調べてみました。
パーツリストはREAL OEMから転載させていただきました。
特にローダウン用のブレーキホースがある訳では無いですね。
実際現物で確認してもタイコの位置だけ調整してあげれば長さは問題なさそうですしね。
ということは、タイコは動くのかな?それとも後から接着?或いはホースを別の通し方に変えるのか?
もう少し根気良く現物を確認する必要がありそうです。
ついでなんでセンタースタンドを純正で買おうと思ったら幾らなのかも調べました。
こちらはオートパーツエフさんでの見積もりを転載させていただきました。
25000円・・・。無いな。
うーん・・・。暫し考え、ちょっとセンタースタンドを検索したらアマゾンで更に安いセンタースタンドを見つけました。
う~ん・・もう一声。でも、この値段のスタンドは強度とか大丈夫なのかな?
それとも整備用と割り切ってメンテスタンドにしてしまうか?
Wunderlich ワンダーリッヒ メンテナンススタンド類 リアハブリフター W-PaddockstandFシリーズ
- ジャンル: 車用品・バイク用品 > バイク用品 > オイル・メンテナンス用品 > メンテナンススタンド
- ショップ: ウェビック 楽天市場店
- 価格: 14,904円
実作業が出来ないと却って余計な悩みが増えるのかも。
今日はこれにてす終了!