F700GS-林道&整備記録

F700GSで林道を楽しむために日々努力するライダーの記録

セローでお散歩~熊倉山周辺散策~

こんにちは。じろぽんです。

今年もとうとう梅雨に突入してしまいましたね。

週末は憂鬱な雨ですが、先日梅雨前最後の探索をしてきたので、その話。

 

今回も出撃はセロー。

最近すっかりF7の出番が減っていていかんな~。

でも、近所の探索にはセローの軽さと小回りのよさがやっぱ便利なんですよね。

これまでF7で行くには険しいし、APEで行くには遠いしっていう取りこぼしエリアの探索を目下実施中な感じ。

同じところに同じように何度も行くのって退屈しちゃって苦手なんで、これをやりきったら引っ越しでもしないといけないかな~とかちょっぴり不安もあります。

ローテーションを回しているうちにこれまでこなしたエリアでも新たな変化が起きることを祈るしかありません。

 

で、今回は秩父の熊倉山周辺エリアを探索。

いつもは三峯方面に抜けたり、山梨に抜けてしまって素通りするエリア。

まずは白石峠から定峰峠越え。

途中で堂平山の頂上で休んでいこうと思ったら、駐車場のある天文台跡は閉鎖中でした。

 

f:id:jiropon:20200614194121j:plain

 

先週行った鳩山の岩殿観音駐車場も閉鎖中でしたし、コロナ自粛なんですかね~。

 

気を取り直して峠越え。

定峰峠東秩父村側は閉鎖が前回より厳しくなっていて、バイクでも通るのは大変そうでした。

定峰峠を下って、羊山公園をかすめて浦山方面へ。

秩父では、豚みそ丼で有名な野さかさんも営業を再開していて、行列が出来ていました。

 

www.butamisodon.jp

 

有名な豚みそ丼ですが、未だに実食未体験。

今度食べに行きたいな~と後ろ髪を引かれながらも、熊倉山に向かいスルー。

安谷川を越えて、武州日野駅の脇から熊倉山方面へ。

 

熊倉山方面に登り始めると、早速林道発見。

とってもカジュアルに走れるさわやか林道。

 

f:id:jiropon:20200614194514j:plain

 

と思いきや、登っていくとがっつりがけ崩れ。

これも台風の影響なんだろうか?

 

f:id:jiropon:20200614194904j:plain

 

F7だったら速攻退散ですが、セローなら難なく越えていける。

 

f:id:jiropon:20200614195037j:plain

 

楽勝で越えられました。

 

さらに奥に進んで行くと登山道の入口で行き止まり。

 

f:id:jiropon:20200614195147j:plain

 

クマ出没注意!

さらに・・・

 

f:id:jiropon:20200614195230j:plain

 

遭難者情報求の貼り紙と熊倉山は遭難(行方不明)の多い山との貼り紙。

結構迷いやすいのかな?

 

登山道の入口の先を見ると・・・。

 

f:id:jiropon:20200614195418j:plain

 

階段を降りた後はどっちに進めばいいのかすら分からない。

これで登山道??これは迷うよ。

今度登ることがあったら注意することにしましょう。

ちなみに登山道はコロナの影響か進入禁止のテープがあっちこっちに巡らしてありました。

登山に行く方は事前チェックをお忘れなく。

 

取り敢えず、先ほどのがけ崩れを再度抜け、道を戻って探索再開。

山をさらに登っていくと峠付近で熊倉城跡があるはずですが、事前調査不足で城跡があることを知らずにスルー・・。進入禁止になっていた先辺りにあったのかな?

城跡好きとしてはこれはとっても残念。

また今度遊びに来よう。

 

峠からは白久駅方面に向かってひたすら下り。

暫く行くと谷あいの水が流れてくるところに下側で、やたらと崩壊した舗装路に出くわしました。

谷からの水が路面の下の土の中を流れて柔らかくなって、路面ががうねってしまったのでしょうか?

あっちこっちで路面がデコボコ。

あっちは窪み、こっちは盛り上がり、その間はひび割れて、もうてんやわんやな状態。

 

f:id:jiropon:20200614195634j:plain

 

今日はセローだから気軽に通過だけど、F7だったらちょっと緊張する道かも。

ふ~。

 

更に下る途中で脇道を発見。

 

f:id:jiropon:20200614200238j:plain

 

入口からして水たまりでちょっと侵入を躊躇。

あんまり汚したくないんですよね。

最近どんどん洗車と洗濯が最近億劫になっています。

なんとか汚さないように水たまり避けて進入すると上り口では流水による轍が口を開けています。

 

f:id:jiropon:20200614200444j:plain

 

雑草で良く分かりませんが、轍は結構深く、水が流れています。

 

f:id:jiropon:20200614200541j:plain

 

今日はドロドロになりたくないので、軟弱にもここで撤収。

 

峠を更に下っていくと別荘地のような雰囲気。

こんなところに別荘をたてるのかな?定年後リタイヤ組が移住とか?

世の中色々ありますね。

下りきった所で白久駅に到着。

観光マップがあったので、一応撮影。

 

f:id:jiropon:20200614194604j:plain

 

看板にある明ヶ指のたまご水とかいう所に行ってみることにします。

結構山の中まで行けましたが、途中で鎖で車両進入禁止。

でも看板によるとこの先に新そばがあるそうな?

ほんとかな?

 

f:id:jiropon:20200614201101j:plain

 

時間があれば歩いて行ってみても面白そうですが、今日はこの辺で終了。

途中に熊倉山方面に抜ける林道があったので、嬉々として進入したのですが、もう少しで林道を抜けるというところで道を全面に覆うヌタ場。

石と木片などをできるだけ敷き詰めて、泥が跳ねないように押して渡ろうとしたのですが、最後にスタックしてエンジンの力を借りたら、後輪がヌタを掻いてドロドロになってしまいました。

今回はセーブして走ったので、洗車無しでいいかと思ったのに!

ついでにスタック現場の写真は悔しくって撮り忘れました。

 

しかし、今回はヌタ場で汚してしまいましたが、セローは林道を走ってもあんまり汚れないから楽でいいですね。

ポイントはフロントフェンダーの後ろ側がダウンフェンダーになっていることだと思います。

エンジンや後方に向かっての跳ね上げが少ないから、車体があまり汚れないんですよね。

昔もスーパーシェルパを買おうかと思っていた時もダウンフェンダーは必須と思っていました。

フェンダーの中に土が詰まるほどヌタ場を派手に走るのでなければ、ダウンフェンダーってすごくいいと思います。

なんて言っても洗車が楽ですし、足元も汚れなくて洗濯も楽で助かります。

 

今回は最後にバイクを汚して洗車を余儀なくされてしまいましたが、梅雨前最後の晴れ間を存分に楽しませていただきました。

梅雨明けが待ち遠しい。