こんにちは。じろぽんです。
うっとおしい梅雨。今日も雨。
本当はF7のブレーキフルード交換の時期なのですが、吸水性の高いブレーキフルードの交換を流石に雨の中やる訳にも行かず放置プレイ。
交換サイクルは2年で設定しています。
それ以上経っても普通に使っている分には特に問題が起きたことはないですが、リザーバー内の液が黒ずんでくると気も滅入ってくるので2年が目安。
ブレーキフルードは今回はKYK製。
ヨドバシドットコムで700円を切る爆安価格だったので思わず買ってしまいました。
ヨドバシって送料無料なんですけどニキビ治療薬のペアアクネとかハンドクリームとか、浄水器カートリッジなんかのちょっと高い日用品がちょいちょい安いのでついつい利用してしまいます。
ヨドバシさんいつもありがとうごじます。
まっそれはそれとしてKYKってクーラントではよくお世話になってましたけど、ブレーキフルードもつくってるんですね。
ちょっと前までは安いフルードと言えばホンダ純正のフルードで、私もよく使っていましたが、最近ではアストロやモノタロウも自社ブランドのフルード出してますし、ブレーキフルード業界も群雄割拠な状況ですね。
今のところどんどん安い方に流れて行っても特に問題は無いです。(あったら大変だけど・・・)
しかし雨が続いて作業できないので、最近調子の悪いオーディオをちょっとバラしてみようかと思い立つ。
暫く前にスピーカーのエッジ交換をして、なんとなくアンプも調子良かったんですけど、梅雨で湿度と温度が上がってきた最近調子が悪いんですよね。
右スピーカーがならなかったり、音にノイズが乗ったり、酷い時にはアンプの入力切替のセレクターが勝手に反応して、CDを聞いていたのにチューナーや
DVDに切り替えてしまう有り様。
で、何か出来るかは分からないけど、取り敢えず開けてみようかと。
まっ大体こういう思い付きは泥沼への入口なんですが・・・。
早速オーディオラックから新聞のまな板の上へとアンプを連行。
配線系が埃だらけで大変だった。
やっぱ裏の配線は定期的に掃除しないとだめですね。
いざっ!
思ったよりも埃の侵入は少なくて綺麗。
でも大分基板上のダイオードやコンデンサ、半田付け部が変色していてあっちもこっちもヤバそうだな・・・。
問題のセレクターごこれ。
裏がこれ。
基盤だらけで外したくな~い・・・。
ってことで、なんとなく中の埃を掃除機で吸って終了・・・。
一体何だったんだという気もしますが、少なくとも裏面の掃除はしたので良しとしよう。
ついでなんで、CDプレーヤーも解体。
こちらは30年使っている老朽機なもんで、最近は音飛びとかCDテーブルが出てこなかったり、閉まらなかったりと色々と問題。
でも音質が気に入っているので、未だに使い続けています。
勿論お金が無いというのも理由ではありますが・・・。
CDプレーヤーはアンプと違って発熱量が少ないからか通気のための大きな開口が無いため、中は埃もほとんどなく綺麗な状態。
CDテーブルの可動部のグリースをリフレッシュしてやれば大分動きは良くなるんだろうな~とは思いつつ、バラシて壊さず戻す自信もないのでそのまま蓋を閉じました。
ふ~何も問題は解決していない・・・。
取り敢えずスピーカーを左右逆に繋いでみたり、アンプの2系統あるスピーカーラインのいつもは使っていないBラインに繋いでみたりして、配線系やスピーカーの故障でないかをチェック。
う~ん・・・、アンプの右側の出力異常だね。
どっちのスピーカーに繋いでも右側出力がおかしい。
ついでにこの間までは右スピーカーが少し調子が悪かったのに、今は左のスピーカーの中音ツイーターの音がおかしい。
KENWOODのLS-M7は中音ツイーターはやっぱり壊れやすいんですかね~。
まあ30年以上使ってますからね~、仕方ないっちゃ仕方ないんですが。
やっぱ新しいオーディオ買おうかな・・・。