こんにちは。じろぽんです。
今回は酷暑に負けずにツーリングしてきた話のその2。
中道往還は通行止めで残念でしたが、朝霧高原に向かって出発!
右左口トンネルを抜けるルートで標高を上げていくと段々涼しくなってきて、気温は27℃前後。
ダートを走れればさらに気持ちよかったのですが、仕方が無い。
精進湖、本栖湖と進むとコロナ騒動のさなかではありますが、結構皆さん観光中。
さすが観光地。バイクもちらほらと見受けられます。
富士山と記念撮影。
さらに国道139号線を南下して朝霧高原へ。
ここまで来ると大分涼しい。
今日はSUUNTOトラバースを忘れてしまったので、標高は分からないけど。
今回みたいな探索系でログが録れないのは残念。
朝霧高原ではキャンプをしている方々がそれなりにいましたが、そこまで混みあってはいない感じ。
人数制限でもあるのか、あまり人が来ないのか?
朝霧高原での1枚。
牧場もあるので牛さんのにおいが近い。
早めに退散して白糸の滝方面へ。
あとはGo RIDEに紹介されていた道順を辿る・・・
・・・つもりが・・・迷ってウロウロ。
(難しい感じじゃないんですけどね・・・)
暫く廻ってたらうまい具合にそれっぽいところに出た。
いざダートへ突撃!
走りやすい砂利スタートですが、ところどころに轍がある。
最近乱視が更に悪化して見づらいったらありゃしない。
そろそろ昼間でも運転時は眼鏡装着が必須かな・・・。
林道は良く整備されていて、作業でも良く使われていそうな雰囲気。
当日は田貫湖方面から遠足のように歩いてくる学生の集団風の方々もいたので、通行には十分に注意した方が良さそうです。
また、枝道は沢山ありますが、行き止まりや同じところに戻るルートも多数あるので、全てを網羅して走るのは大変そう。
私の場合は作業道を網羅する趣味は無いので、どこかに抜けられそうな大き目の道を選んで走行。
そうすると大体Go RIDEで紹介されていたルートをたどる感じになりました。
登っていった枝道の先には、斜面を覆うコーティングのにおいも生々しい林道作成中の行き止まり。
下っていくと土砂崩れの現場。
こちらは取材後に崩れたみたいですね。
まだ生々しい感じ。
Go RIDEの地図ではもう少し先まで行けるみたいなんですが残念。
別の枝道でも土砂崩れ。
頑張れば抜けられなくは無さそうですが、倒木越えしちゃうと戻るのが大変そうだったのでやめておきました。
セローなら楽勝なルートですけどね~。
キチンと整備されているのでF7でも楽々走れるルートが多いですが、基本的に作業で使われている感が強いので、あまりお邪魔するのは躊躇われる感じの林道です。
作業者さんの道って感じ。
Go RIDE地図中のチャレンジコースはF7にはヘビーな轍があったのであっさりとスルー。
こんな暑い日に一人で筋トレできません!
ちょこちょと寄り道しているとダートだけで20Km以上走ってました。
記事で紹介されていた通り、アドベン系でもどんと来いなダートでしたが、セローなどの軽量車ならもっと遊べそうな感じ。
結局遠足風の学生さん以外はバイクにもクルマにも会いませんでした。
田貫湖に到着。
ご馳走様でした。
田貫湖は家族連れのキャンパーで大賑わいで、汗臭いダートライダーは浮きまくり感満載。
さっさと移動!
その3に続く。