こんにちは。じろぽんです。
大分寒さも和らいできて春の訪れを予感させる今日この頃、春先のオイル交換に備えてそろそろオイルフィルターを補充しておかなくっちゃな~と思ってウェビックさんを覗いていたら、キジマからF7用のオイルフィルターがラインナップされているじゃありませんか。
しかも値段が安い!これは買いでしょ!って思ってポチろうと思ったのですが、先日のタイヤの失敗もあったので、説明書きを念を入れて確認していると驚きの事実が発覚!
なんとパッキンは付属しないですと!?
そんなことってあるの?
だってパッキンだけなんて部品設定されてないですよ?
他のメーカーのオイルフィルターだってパッキンは付属しているし、そもそもオイルフィルターと一体にんなっているからパッキン単体なんて見たことが無い。
で、キジマのホームページを確認してみましたが、これと言ってパッキンの記述は無し・・・
はて?
パッキンっていうのはオイルフィルターの口元についている円形のゴム板部分のことだと思ったのですが、パッキンというのはドレンワッシャーのことだろうか?
でも、ウェビックさんで赤字で注意書きされているくらいだから、なんらかのトラブルが既にあったんじゃないかなって思ってしまう・・・。
確かにちょっと安いけど、人柱覚悟で確認するほどでは無し・・・。
ってことで、今回は日和ってチャンピオンにしておきました。
これまではBMWの純正
HIFLOFILTRO
BIKE MASTER
といった具合にオイルフィルターは銘柄を変えて使ってきていますが、今のところ問題無いですし、率直に言って違いは全く感じられないです。
今回注文したチャンピオンも昔から有名なメーカーなので特に問題は無いだろうと思っています。
もっと距離を走ると違いが出てきたり、エンジンをバラシてみれば分かるのかもしれませんが、当面は聞いたことも無いような怪しいのでなけえば安い銘柄でいいかななんて思っています・・・。
なんて書いているそばからヒロチー商事さんのHIFLOFILTROのフィルターが安いのを発見、買い足しておこうかな・・・。
チャンピオンを注文しちゃったのに・・・。
あれ、AHLのオイルフィルターも安いぞ。
ついでにRoad Passionとかいうところのはもっと安いな~。
でもこの銘柄は聞いたことがないぞ?
ついでに商品紹介の写真に口元のパッキンを外したものがある。
パッキンは角断面の円筒状をしているようですね。
他社のも同じ感じなのかな?
今度オイル交換するときは捨てる前に外してみよう。
AHLはクラッチワイヤーとかも販売しているメーカーみたいで聞いたことはありますが、オイルフィルターの評判は不明。
う~ん、ちょっと調べてからにしよう。