F700GS-林道&整備記録

F700GSで林道を楽しむために日々努力するライダーの記録

Puigリアフェンダーの恐怖

こんにちは。じろぽんです。

 

先週の週半ばまでは、思わずエアコン点けちゃうほど暑かったのに肌寒い週末。

そろそろF7の車検整備をしなくては!

午前中は晴れ間もありましたが、どんどん天気は下り坂。

さっさと進めましょう。

 

と言っても、点検簿を埋めていくだけなんですけどね~。

フルード・クーラント・フォークオイルなどの液もの交換などは、車検時のトラブル回避のため、車検を取ってから実施予定(ん?)

 

f:id:jiropon:20220417212405j:plain

 

まずは簡単な計測系から~。タイヤの溝深さ。

ダート走るには心許ない高さになりつつありますが、車検は大丈夫。

 

f:id:jiropon:20220417212650j:plain

 

f:id:jiropon:20220417212829j:plain



フロントタイヤは買ってから一年経っちゃっうし、そろそろ交換しないとな~。

そろそろリアも手配しないといけない感じになりつつある。

 

 

jiropon.hatenablog.com

 

 

ブレーキパッドも問題無し。これまた買ってあるけど・・・。

 

jiropon.hatenablog.com

 

 

点検を兼ねてドライブスプロケットを清掃。

ちょっと減りが気になる。そろそろチェーン・スプロケは交換かな~。

 

f:id:jiropon:20220417214459j:plain

 

15Tの方がダートは走りやすいけど、ダートを走れることもめっきり減ったし、次はAFAMの16Tにしてみようかな~。

なかなか15Tのスプロケも売って無いし。

 

バッテリー電圧も13.8Vで正常。

ショーライバッテリーは軽いし長持ちで優秀優秀!

 

f:id:jiropon:20220417215339j:plain

 

jiropon.hatenablog.com

 

でも5年経ったし、流石にそろそろ交換も見すえておかないとですね~。

出先で電欠はヤバイ。特に林道内部。

ついでにエアクリーナーエレメントもチェック。

・・・しっかりと虫がご臨終しています。

 

f:id:jiropon:20220417215950j:plain

 

クリーンサイドは綺麗なもの。

 

f:id:jiropon:20220417220046j:plain

 

f:id:jiropon:20220417221359j:plain

 

なんかテカっているのは吹き返したガソリンが乾いたのかな?

拭き取ると赤茶色のものが少し付着しました。

 

エアクリーナエレメントはまだ交換しなくていいかなと思ったのですが、遡って調べてみると前回エレメント交換したのは4年も前でした・・。

あれ?もう少し最近交換してなかったかな・・・。

 

jiropon.hatenablog.com

 

う~ん・・買った気がするけどな・・・買っただけで交換してないのかな?

今度部品箱を探してみよう・・・。

 

あとはハンドガードが付いていると全幅が車検証と違っちゃうので、ハンドガードの取り外し。

外さなくてもOKな場合もありますが、以前竹尺でしっかりと計測されたことがあるので、今回もちゃんと外します。

 

f:id:jiropon:20220417221251j:plain

 

車検の時だけノーマルのグリップエンドの出番。

 

f:id:jiropon:20220417221949j:plain

 

以前ハンドガード用のグリップエンドをそのまま付けたらアクセルが戻らなくて焦った経験あり。

ハンドガードを外したら、必ずノーマルのグリップエンドに組み替えましょう。

 

あとは液漏れ・緩みだ・断線チェック~と見て回っていたら、あれれ??

燃料タンク下部になにやら創が・・・。

よくよく見るとリアフェンダーにも傷が・・・。

これはスイングアームがストロークした時に当たったのかな?

 

f:id:jiropon:20220417221915j:plain

 

前からリアフェンダー側に傷があるのは気が付いていたような気がしますが(オイ!)、タンクと当たってたんですね~。ははは・・・。

 

って、ヤバいじゃん!タンクに穴が空いたらどうするの??と一人ツッコミ。

ずっとず~っと放置してましたが、これは多分ローダウン時代に付いた傷かな~。

標準車高にしてからはフルボトムさせてないからな~。

いや~、危うく林道から帰ってこれないところですね。ガス欠で。

 

多分今後も標準車高なら当たることはないとは思うのですが、ちょっとお手当てしておきますか。

まずは取り外し。

ローダウンの時は組むのが大変でしたが、標準車高なら楽々。

オーリンズのリアショックのリザーバータンクがちょっと干渉するけど、うまくひねれば問題無し。

 

洗ってみるとしっかり割れているじゃありませんか。

本当にタンクが割れなくて良かったな~。

っていうか、それくらいちゃんと確認して設計しろよ!

 

f:id:jiropon:20220417222417j:plain

 

干渉部位を彫刻刀で削って薄肉化。

隙間拡大と万一次回当たった時の衝撃緩和のための剛性ダウン。

 

f:id:jiropon:20220417222735j:plain

 

本当なら丸っとカットするのがいいのですが、そうすると穴が開いてリアタイヤが巻き上げる泥がリアショック側に入ってしまうので苦肉の策。

今後も当たるようならもう一度考えよう。

 

割れたところは裏からアルミテープを貼って穴塞ぎ。

 

f:id:jiropon:20220417223037j:plain

 

後は元通り組み直して終了。

 

f:id:jiropon:20220417223729j:plain

 

いや~怖い怖い!

同じPuigのリアフェンダーを使っている方がいたらご注意下さい。

 

最近メンテしてなかったので、思ったより時間が掛かってしまいましたが、こうやって色々と細かくバイクを見ておくって大事ですね。

トラブル未然回避で安心のバイクライフ。