こんにちは。じろぽんです。
今日はアームカバーの話。
数年前に夏の自転車走行用にアームカバーを買いました。
それがこちら
RSタイチのクールライドアームカバーです。

RSタイチ(アールエスタイチ)クールライド アームカバー ブラック (サイズ:M) RSU290
- 出版社/メーカー: RSタイチ(RSTAICHI)
- 発売日: 2017/02/01
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
多分半袖でバイクになる時などに使うことを想定した商品。
UVカット素材で、吸汗速乾。普段はバイク用以外の安いものをバイク用として使っているのに、バイク用商品をバイク以外で使う目的で買った変わり種です。
というのもバイクではやはり転ぶ前提(!?)なのでプロテクターは欲しいのでプロテクター入りメッシュジャケットを着てしまうので余り使う余地はありませんでした。
でも自転車ではプロテクター入りメッシュジャケットまでは着けませんし、地肌よりUVカットのウェアを身に着けた方が涼しいのはバイクで身にしみているのでちょっと目に付いたこの商品を買ってみたのです。
使った結果、確かに地肌よりは涼しい気もするのですが自転車で使う分にはメリットよりも面倒臭さが先に立ってあまり使いませんでした。あまり熱心に自転車漕ぐわけでもないですし。
その後山登りの際にたまに使ったり、夏の車でのドライブの際に使ったりと色々試してみましたがどれもなんか違う感じ。
で、初心に帰って夏のツーリングの時にインナーとして使うことを思いつきました。
インナーのデザインがイケてないのは既に書きました。
このインナーの代わりにアウトドア用のメッシュTシャツとアームカバーを組み合わせればメッシュジャケットを脱いだ後のデザイン問題も解決し一般市民の皆様に奇異な目で見られることも無かろうという作戦です。
使ってみたところではやはりちょっと微妙~。
Tシャツでは密着度が低いので吸汗速乾性がストレッチインナーほどではないですし、汗をかいた後に何度もアームカバーを脱着するのがベトつくし面倒。イマイチ使い勝手が悪いです。
という訳でやはりタンスの肥やしになりそうな感じ。割と高かったのにな・・・。
以上、残念なアームカバーの話でした。
今ではワークマンで500円で類似品が買えるみたいなので興味を覚えた方は使ってみてはいかがでしょうか?
今日はこれにて終了!