F700GS-林道&整備記録

F700GSで林道を楽しむために日々努力するライダーの記録

F700GS整備

2023年F700GSのオイル交換

// こんにちは。じろぽんです。 一気に暖かくなって春を感じる今日この頃。冬の間にやっておこうと思った整備が終わっていない! ってことで、きょうはF700GSのオイル交換。 前回の交換から10か月!またまた遅くなってしまいました。 jiropon.hatena…

F700GSのセンタースタンド問題

// こんにちは。じろぽんです。 うちのF7はスペースの都合上、ガレージではセンタースタンドを立てて保管しているのですが、なんとそのF7がセンタースタンドを立てたまま動き出すという怪奇現象が! ではなくって、ガレージから出すためセンタースタンド…

F700GSのフルード交換

// こんにちは。じろぽんです。 ようやくF7のフルード交換。前回のフルード交換から1年2か月。 前回のタイトルもようやくフルード交換。 とりあえず走るのには支障がないからいつもそうなるということか・・・。 jiropon.hatenablog.com 一応2年を目安…

F700GS 転倒の後始末再び

// こんにちは。じろぽんです。 このところツーリング毎に1回転んでいるので、またまた転倒の後始末。 jiropon.hatenablog.com jiropon.hatenablog.com 今回は前回とは反対の右側に倒しましたが・・・ クラッシュバーの隙間は変わっていません。 ダートで転…

F700GS 転倒の後始末

// こんにちは。じろぽんです。 先日林道オクシズツーに行った際、最後の最後で転倒してしまったので、今回はそのあ後始末。 jiropon.hatenablog.com 優秀なSW-MOTECHのクラッシュバーと頑丈なF7の車体のお陰で、車体の被害は極小だったのですが…

F7のしゃっくり再発

// こんにちは。じろぽんです。 先日はF7がしゃっくりのような失火で不調な話をしました。 jiropon.hatenablog.com 幸いにして色々な方のアドバイスをいただき、解決したと思っていたのですが、先日ガソリン満タンから250km走ったところで再度しゃっく…

灼熱洗車

// こんにちは。じろぽんです。 先週はお山で遊んできたので、今週は洗車~と思ったらガッツリ猛暑日灼熱炎天下。 気温39℃とかマジですか?まだ6月ですよ? かと言って泥んこのままって訳にも行かないので、心憎いが突撃だ! あち~。やばい、びりびりす…

アンダーガード復活!

// こんにちは。じろぽんです。 先日F700GSののアンダーガードのマウントラバーがいかれて、アンダーガードが取り付けられなくなった話をしました。 jiropon.hatenablog.com で、ネットで見つけたマウントラバーを注文したのですが、ようやく中国から…

F700GSのクーラント交換

// こんにちは。じろぽんです。 車検も終わったしクーラント交換でもしようかなと整備ノートを開いたら、2年前の車検の時に交換したと思っていたクーラントは3年前に交換したきりでした。 jiropon.hatenablog.com う~ん、もっと早く交換するべきでしたか…

F700GSのしゃっくり  ~その4~

// こんにちは。じろぽんです。 昨日は雨に祟られましたが今日はいい天気。 暇を見つけてF7でお山へGO! 先日のしゃっくり事件から気になっているF7の調子をいい加減確認したい。 ほんの200kmも走れば整備で治ったか治っていないかわかる話なのに…

アンダーガードのマウント(候補)を注文

// こんにちは。じろぽんです。 F7ののオイル交換をしようと思ってアンダーガードを外したらマウントのラバーが崩壊したのが先週の話。 jiropon.hatenablog.com これではマズいと部品を探索。 ネットで少し探してみたけど、やっぱりSW-MOTECHのリ…

F700GSとセロー250のオイル交換

// こんにちは。じろぽんです。 いつもなら1年引っ張っちゃうオイル交換ですが、最近セローに熱負荷を大分掛けているような気がするので今年は早めにオイル交換。 と言っても8カ月は経っているんですが・・。 jiropon.hatenablog.com で、ついでにF7もオ…

F700GSのしゃっくり  ~その3~

// こんにちは。じろぽんです。 ありがたいことに前回のブログ記事にF700GSのしゃっくりにまつわる多くのアドバイスをいただきました。 SONBOKUさん、AKさんありがとうございました! jiropon.hatenablog.com で、F7なんですが、今回のGW…

F700GSのしゃっくり  ~その2~

// こんにちは。じろぽんです。 突然不調のF7。 jiropon.hatenablog.com まずはF700GS、F800GS、しゃっくり、セイフティバルブなど組み合わせてネット情報を検索。 するとセイフティバルブをエアで吹いて詰まりを解消して治ったという記事を発…

F700GSのしゃっくり  ~その1~

// こんにちは。じろぽんです。 F700GSの車検が済んで喜んでいたのも束の間。 F700GSに新たな問題が・・・。 事の始まりはユーザー車検を受けた日の午後、車検が済んでルンルンで、久しぶりに山にでも行ってみようかと走り出しました。 暫くは暑…

2022年F700GSのユーザー車検

// こんにちは。じろぽんです。 やってきました車検の季節。 毎度毎度GW前の忙しい時期にやってきやがって!(当たり前だ!) 当然今回もお金がないからユーザー車検だ! まず天気予報とにらめっこして、車検予約日決め。 そして忙しい仕事をなんとかやっ…

Puigリアフェンダーの恐怖

// こんにちは。じろぽんです。 先週の週半ばまでは、思わずエアコン点けちゃうほど暑かったのに肌寒い週末。 そろそろF7の車検整備をしなくては! 午前中は晴れ間もありましたが、どんどん天気は下り坂。 さっさと進めましょう。 と言っても、点検簿を埋…

新しいエアゲージ

// こんにちは。じろぽんです。 もうかれこれ30年近く同じエアゲージを使ってます。 同じ製品を買い替えているとかいうことではなく、同じ個体を使い続けているという意味。 計測機器なのに校正もされないまま使い続けるのはヤバいよな~と思い始めてから…

F7のブレーキパッド交換のその後 その2

// こんにちは。じろぽんです。 先日F7のリアブレーキパッド交換をした話を書きました。 jiropon.hatenablog.com 懸案だったブレーキの引きずりはかなり解消されたものの、ブレーキを緩く掛けているときに鳴き音が出てしまうのが新たな懸案。 昔々ZZR2…

F7のブレーキパッド交換のその後 その1

// こんにちは。じろぽんです。 先日F7のリアブレーキパッド交換したら鳴きが激しかった話をしました。 jiropon.hatenablog.com jiropon.hatenablog.com キーというブレーキ鳴きを聞くと反射的にブレーキを緩めてしまうことがあるので、地味に危険。 こん…

成木探索

// こんにちは。じろぽんです。 昨日F7のリアブレーキパッドを交換したので、今日は試運転。 最近すっかり周辺の未開拓エリアが枯渇気味なので、久しぶりに成木方面に出発。 奥多摩に行っていた頃は都度都度通った道ですが、F7に乗り換えてダート中心の…

F700GSリアブレーキパッド交換

// こんにちは。じろぽんです。 今週末も天気がイマイチですね。 そんな中、今日はずっと気になっていたF700GSのリアブレーキパッド交換をしました。 最近では押し歩きでもパッドがキーキー言ってて滅茶苦茶気になっていたんですよね。 リアブレーキパ…

F700GSオイル交換

// こんにちは。じろぽんです。 いや~曇りなのに暑い一日でした。 そんな中F700GSのオイル交換。 前回のオイル交換から約10カ月。 冬から夏までお疲れ様でした! jiropon.hatenablog.com すっかりオイル交換が10カ月周期。 前回の交換からは30…

F700GSのブレーキパッド購入

// こんにちは。じろぽんです。 以前F7のブレーキパッドの購入を検討していましたが、ようやく買いました。 jiropon.hatenablog.com 悩んだ末、結局買ったのはAHLのブレーキパッド前後セット。 ついでにクラッチケーブルも購入。 夏のセールだか何だか…

F700GSのリアブレーキ引きずり検証

// こんにちは。じろぽんです。 前回はF7のリアブレーキ引きずりの話をしました。 jiropon.hatenablog.com 引きずり具合は手で全力で回して半回転するかな?くらい。 割と最初のころからこんなもんと言えばこんなもんだった気もする。よく覚えてないけど。…

F700GSブレーキ周りの掃除

// こんにちは。じろぽんです。 先日リアタイヤを交換した時に気になったんですが、うちのF7のリアブレーキが引きずっているみたい。 jiropon.hatenablog.com 大分前からチェーン掃除の時にリアタイヤの周りが悪いな~とは思ってました。 チェーンのせいか…

F700GS リアタイヤ交換 その2

// こんにちは。じろぽんです。 今日はF7のリアタイヤ交換のその2。 タイヤ交換自体は大した問題も無く終了(ナップスさんがやってくれたから)。 ところが、ついでに交換しようと思っていたハブダンパー交換で事件発生。 ハブダンパーの劣化は前回のリア…

F700GS リアタイヤ交換 その1

// こんにちは。じろぽんです。 予想通りGW連休にリアタイヤがほぼ寿命を迎えたので交換。 タイヤは既に入手済みのカルー3。 半年熟成させておきました。(安い時に買っただけ) jiropon.hatenablog.com カルー3 140/80-17 69R TL M+S メッツラー KAROO3 …

F700GSにオーリンズ フロントフォークスプリングを投入 その2

// こんにちは。じろぽんです。 今日は風が強かったですが、晴れたのでF7のフロントフォークオイルを交換。 オイルものはあまり風が強い日にはやりたくないのですが、早くオーリンズのフロントフォークスプリングを試してみたかったので仕方が無い。 まず…

フロントフォークオイル購入

// こんにちは。じろぽんです。 F7の交換用にフロントフォークオイルをようやく購入しました PFPのG10。 非水溶性 フォークオイル G10 1L PFP(ピーエフピー) プレミアムシリーズ 1個 サスペンションオイル posted with カエレバ パーツダイレクトPay…