F700GS-林道&整備記録

F700GSで林道を楽しむために日々努力するライダーの記録

ツアークロスV登場!

// こんにちは。じろぽんです。 遂に遂に!新型ツアークロス発表! 大阪モーターサイクルショーで発表されたらしいです! 画像引用元:↓ news.webike.net 今使っているツアークロス3もそろそろ買い替えなきゃな~と思いつつもう10年近く使っていて、新型…

2023年桜咲く ~その2~

// こんにちは。じろぽんです。 せっかくの桜の季節だっていうのにコンチクショーな雨ですね。桜がどんどん散っていく・・。 仕方がないので今週も車で出動だ! バビュンと秩父清雲寺。 www.chichibuji.gr.jp 清雲寺の奥の山に雲がかかっていますが、雨は至…

2023年桜咲く

// こんにちは。じろぽんです。 昨日は生憎の雨でしたが、今日は良く晴れて最高の一日でしたね。 そんな今日は高麗川まで桜を見に行ってきました。 いつも行っている高麗神社。 jiropon.hatenablog.com 去年は3月21日でもまだまだでした、ネットでチェッ…

2023年F700GSのオイル交換

// こんにちは。じろぽんです。 一気に暖かくなって春を感じる今日この頃。冬の間にやっておこうと思った整備が終わっていない! ってことで、きょうはF700GSのオイル交換。 前回の交換から10か月!またまた遅くなってしまいました。 jiropon.hatena…

2023年セローのオイル交換

// こんにちは。じろぽんです。 去年の夏の終わりにはオイル交換しようと思っていたのに、気が付けばもう3月。 前回のオイル交換から早10か月。 オイルに負担の掛かる空冷エンジンにこれじゃまずいですよね~? ちなみに走行距離は前回が5800kmくら…

梅見の季節

// こんにちは。じろぽんです。 昨日今日と突風が吹き荒れ寒い一日でした。 そんな中梅見に行ってきました。 まずは大宮第二公園。最近は毎年行っている感じ。 www.parks.or.jp 先週は紅梅と枝垂れが咲いているくらいでしたが、今週は梅の白い花もしっかり咲…

F700GS絶滅危惧?

// こんにちは。じろぽんです。 最近めっきりF700GSを見ることが減りました。 一時期は峠でも街中でもあちこちで見かけたんですけどね。 ついでに言うとF700GSユーザーのブログ数もめっきり減りました。 こちらも一時期は結構な数があったんです…

そろそろF700GSのリアタイヤを物色

// こんにちは。じろぽんです。 昨日今日と気持ちのいい暖かい日でした。春の訪れを期待せずにはいられません。 と・な・る・と・・そろそろタイヤを物色しなくては! フロントタイヤは結局2年寝かしちゃったSHINKOがありますが、リアタイヤもそろそろ…

GO RIDE発売延期

// こんにちは。じろぽんです。 昨日は結構雪が降りましたが、今日は暖かい気持ちのいい一日でした。 日陰の雪もあらかた溶けてバイク乗りとしては一安心。 偶数月6日を過ぎたのでGO RIDEが発売されているだろうと、ちょっとバイクで散歩を兼ねて本屋に行っ…

セローのリアタイヤ交換 ~その3~

// こんにちは。じろぽんです。 頓挫していたセローのリアタイヤ交換ですが、コンプレッサーも購入して準備は万端。 jiropon.hatenablog.com jiropon.hatenablog.com これで万全なハズ。 張り切っていってみよ~! 一週間木片を挟んで癖付けしてみました。 …

コンプレッサー購入!

// こんにちは。じろぽんです。 セローのタイヤ交換に挑戦して見事撃沈! jiropon.hatenablog.com もうこれはコンプレッサー買うしかないよね。 これまでも欲しかったけどガレージに置くスペースを作るのが大変そうなので先送りしてきただけだし。いつ買うか…

セローのリアタイヤ交換 ~その2~

// こんにちは。じろぽんです。 昨日はセローのリアタイヤのビードが上がらなかったので今日はその続き。 jiropon.hatenablog.com 一通り家事を済ませてから昼頃から再度作業開始。 タイヤをホイールに組んだまま一晩置いたら、タイヤのビードは更に内側寄り…

セローのリアタイヤ交換 ~その1~

// こんにちは。じろぽんです。 前回に引き続きセローのタイヤ交換。今日はリアタイヤ。 jiropon.hatenablog.com 前回のフロントのタイヤ交換でリムプロテクターがあと1個くらい欲しかったのと、タイヤレバーも昔使っていた短いタイプよりもちょっとロング…

セローのフロントタイヤ交換

// こんにちは。じろぽんです。 イゲタも製作し準備は万端。 jiropon.hatenablog.com いよいよタイヤ交換だ! ちなみに今のタイヤがこんな感じ。 ブレーキの影響なんでしょうが、ブロックが偏減りしてます。 陶然グリップも悪く舗装路はまだいいですが、ダー…

タイヤ交換用イゲタの製作 ~その2~

// こんにちは。じろぽんです。 タイヤ交換用イゲタ製作のその2。 jiropon.hatenablog.com イゲタの素材の2x4材を買ってくるまでは雨が降ってましたが、夕方になって止んだので急いで作業開始。 モトメンテ監修イゲタの寸法丸パクリで2X4材をカット。…

タイヤ交換用イゲタの製作 ~その1~

// こんにちは。じろぽんです。 先日注文したセローのタイヤ交換用部品達が到着しました。 jiropon.hatenablog.com まずはタイヤ。もあっとゴム臭い。 ひとまずタイヤは油分の放散防止で新聞しでくるんでおく。 IRC IRC:アイアールシー TRAIL WINNER TR-011 …

心臓手術から5年目検診

// こんにちは。じろぽんです。 はて?心臓を手術してから何年経っただろう? ブログの過去記事を検索するとどうも5年経ったらしい。 jiropon.hatenablog.com 加齢と疲労で年中無休で体調が悪いから、却って心臓を手術したことなんか忘れてしまいそうな今日…

セローのタイヤ購入

// こんにちは。じろぽんです。 新年明けました。年末年始は疲れ切ってダラダラ過ごしていました。 まだダラダラし足りないけど、世間様は許してくれない。 もう仕事が始まってもう疲れてしまいました。 そんなあなたにリ〇ビタンDX! 【医薬部外品】 大正…

レイングローブを物色 ~その2~

// こんにちは。じろぽんです。 先日レイングローブを物色している話を書きました。 jiropon.hatenablog.com 昨日はめっちゃ寒くって走るどころではなかったので、レイングローブを物色にナップスさんに行ってきました。 富士山もすっかり雪化粧。 お目当て…

ようやくセローのバッテリー交換

// こんにちは。じろぽんです。 今年の春先、セローのバッテリーが弱っているっぽかったので慌ててバッテリーを注文したのですが、グリップヒーターを使わない夏場はバッテリーがなんともなかったので未だに交換しておりませんでした。 jiropon.hatenablog.c…

ハンドルカバーの季節到来

// こんにちは。じろぽんです。 めっきり寒くなってきましたね。 今年もそろそろハンドルカバーの季節。 去年長年抗ってきたハンドルカバーの誘惑に負けて、とうとう闇落ち。 jiropon.hatenablog.com jiropon.hatenablog.com 今年はそれを装着するだけ。 買…

レイングローブを物色

// こんにちは。じろぽんです。 いやすっかり寒くなりましたね。 病み上がりにF7乗ったら重いやら寒いやら、まだまだ体力戻ってない感じ。 本屋でBMW BIKESとGO RIDEがあったので買って早々に帰り、のんびりネットで物品チェック。 NEW MODE…

コロナ発症 その後

// こんにちは。じろぽんです。 先日はコロナを発症してしまった話を書きました。 jiropon.hatenablog.com 今は隔離機関も無事終わり、少しずつ元通りの生活に戻って行っているところですが、まだ全く元通りとはいかないのが現実のところ。 私自身、自分がコ…

コロナ発症

// こんにちは。じろぽんです。 ついに来ましたこの時が! コロナ発症してしました! ふ~、職場で周り中コロナ発症しているもんだから、時間の問題だとは思っていましたが、とうとう自分の番ですよ。 最初喉のイガイガ違和感→喉の痛み→めっちゃ体がだるくな…

ブラックフライデー

// こんにちは。じろぽんです。 このところどこもかしこもブラックフライデー。 昔プレミアムフライデーと呼びましょうという官製の掛け声があったようななかったような・・。 なんとなくみんな消費に傾いてるのか、はたまた業界が必死なのかよくわからない…

セローで滑川町探訪

// こんにちは。じろぽんです。 今日は生憎の天気でしたが、昨日はいい天気。 陽気に誘われてセローでフラフラしてたら、滑川町にたどり着いたお話。 まずはしっかりと昼近くまで睡眠をとったあと、気持ちのいい日向でお昼を食べようと河川敷へ。ぽかぽかと…

F700GSのセンタースタンド問題

// こんにちは。じろぽんです。 うちのF7はスペースの都合上、ガレージではセンタースタンドを立てて保管しているのですが、なんとそのF7がセンタースタンドを立てたまま動き出すという怪奇現象が! ではなくって、ガレージから出すためセンタースタンド…

F700GSのフルード交換

// こんにちは。じろぽんです。 ようやくF7のフルード交換。前回のフルード交換から1年2か月。 前回のタイトルもようやくフルード交換。 とりあえず走るのには支障がないからいつもそうなるということか・・・。 jiropon.hatenablog.com 一応2年を目安…

バイクBEVの前途は?

// こんにちは。じろぽんです。 ついに国内バイクメーカーもバイクのBEVに本気出してきたかな? ミラノショーでカワサキのZとNINJAがお目見え。 画像引用元 ↓ www.khi.co.jp 興味深いのはバッテリー。 HONDA開発のMPP規格でなにやら共同す…

紅葉岩槻城攻略!

// こんにちは。じろぽんです。 仕事で疲れ切った週末、気持ちのいい秋晴れ。 ちょっと気晴らしに紅葉狩りでも行きたい気分。 しかし、遠くまで行く気力は無し。 ってことで、近場の岩槻城址公園でも行ってみようと出発進行! まずはお昼の買い出し。 岩槻城…