こんにちは。じろぽんです。
今日は暖かくて気持ちのいい日でしたね。
そんな気持ちのいい日でしたが、本日はDIYの日。
室内干し用の洗濯台の製作。
2X4材と物干し竿は昨日買い出し済み。
張り切って製作開始!
まずはジグソーで2x4材をカット。
新興製作所のジグソー。
3000円そこそこで買ったのですが、使いやすくて長く使えています。
ジグソーがあると木材加工が簡単になって、なんだかんだ自作するようになりますよね。
今では廃盤になってSJS-400に代替えしたようです。
続いて木ねじ用の下穴開け。
下穴を開けておくと木ねじを打っても木材が割れなくて気持ち良く作業できますね。
ちょっと手間だけど、これだけで大分気持ちがいい。
ドリルも大分長く使っているこちらは東芝製。
鉄骨への穴開けなど大分タフに使っていますが全然壊れない。
安い電動ドリルはタフに使うとモーターが焼けちゃうことがあったりしますが、このドリルは安かったんだけどかなり優秀。
信頼の東芝製。
で、組み立て。
物干しざおの両端に口の字形に2X4材を組んで、伸縮式の物干しざおを突っ張り棒のように渡して完成。
物干しざおの支持部にはゴージャスに金具を使用、1セット250円くらい。
物干しざおはケイヨーD2でDCM印を購入。
500円くらい。安い!
室内干しには古いハンガー掛けを使っていましたが、撤去してすっきり。
2x4材が若干目障りですが、室内加工無しで済んだのでまあ良しとしましょう。
竿を突っ張り力だけで保持できるか心配していたのですが、全く問題無かったです。
作業が済んだところでセローでお散歩。
暖かくって気持ちいい。
まったりノンビリ河川敷探索。
でっかい凧を飛ばしている人がいたり、工事中進入禁止エリアでウイリーして遊んでいるモタード系バイクがいたり、みんな思い思いに楽しんでいました。
河川敷の開発が進んで、あまり通り抜け出来なくなってきました。
以前は混んでる国道17号の絶好の裏道だったんですけどね~。
梅が咲いていたりしてまったり暫く眺めてみたりして、暖かいとそれだけで心にゆとりができますね。
もうすぐ春ですね。