こんにちは。じろぽんです。
今日は2017年夏ツーリングでレイングローブについて考えたことです。
私が使っているレイングローブがこれ

RSタイチ(アールエスタイチ)バイクグローブ グレー (M) ドライマスター レイングローブ RST398
- 出版社/メーカー: RSタイチ(RSTAICHI)
- 発売日: 2011/06/23
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
RSタイチのレイングローブです。
中間層がドライマスターになっているので概ね浸水しません。
但し・・・外側は表皮の他にクッション性のある素材でできているので水が浸みます。
しっかり雨の中を走ってギュッと手を握ると雨が絞れます。
で、レイングローブってカッパの袖の中に入れると思うのですがレイングローブの表皮を伝ってカッパの中のライディングジャケットの袖まで濡れてしまうんです。
しかもそこまで濡れるとグローブの入口側から内側にまで雨が伝い始めます。
結局手も袖もびしょびしょ。困ったもんです。
かといってレイングローブをカッパの袖に入れないとカッパを伝った雨がグローブの入口から入ってしまってグローブの中はびしょびしょになってしまいます。
昔はグローブカバーを使っていたのですが何枚もグローブをするのはすごく面倒。
しかも操作性も悪いですし転倒すればすぐに破れてしまいます。
こんなかんじの。

シンプソン(SIMPSON) バイク用レイングローブカバー ブラック L SOG-6151
- 出版社/メーカー: シンプソン(SIMPSON)
- 発売日: 2016/03/01
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
で、最近見たワイズギアのカッパが少しいいなと思いました。

ヤマハ(YAMAHA) バイク用レインスーツ セパレート YAR19 CYBER TEX2 ダブルガード シルバー L
- 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
スリーブダブルガードとか言って袖口が二重になっていてグローブの中に入れるインナースリーブとグローブの外に出すアウタースリーブになっているらしいです。
これなら少なくともカッパの中のジャケットの袖は守られそう。
でも出来ればグローブだけで手も袖も濡れないものが欲しいものです。
ウインターグローブみたいに袖の外でグローブの入口をギュッと締め上げて雨を入れない感じのがやっぱいいような気がします。
[http://
RSタイチ RS TAICHI アールエスタイチ/RST619 ゾーン ウインターグローブ ]
一時期通勤にバイクを使っていた時はこんなウインターグローブを雨の日につかってました。
使い勝手は割と良かったのですがやっぱ暑いです。
いい品が無いかな~と悩みつつ探索中です。
今日はこれにて終了!