こんにちは。じろぽんです。
今日はF700GSのブレーキフルード交換の話。
先日の転倒の影響かフロントブレーキのリザーバーとマスタシリンダーの締め付け部付近にフルード漏れの跡を発見しました。
おもらしの沁みがあります。この樹脂製リザーバータンクの根元が緩んだのかな~と思い一応ねじを確認してみると少しだけ緩んでいました。一応増し締めして様子を見ることに。あとキャップ側からの漏れの可能性もあるのでキャップを外してみましたがよく分からない。緩んではいなかったけどもれた形跡は???やっぱり接続部からかな・・・面倒にならないといいけど。
キャップを外したついでにフルードを確認すると少し濁っていました。去年車検の時に取り換えたのですがもう1年経ったのでついでに交換することにしました。
リザーバー廻りはぬれぞうきんで養生。
キャリパー側にホースをつないでねじを緩める⇒レバーを握る⇒ねじを締める⇒レバーを離すの繰り返し。フルードが少なくなってきたら注ぎ足して抜いたフルードがきれいになるまで繰り返し抜きます。右も同様。前回は念のため水槽用の1WAYバルブを使ったのですが保管している間に割れてました。フルードで樹脂が劣化するのかな?
こんなやつ。近所のビバホームで買ったのでこれとは違うメーカーのものですが。
フルードはホンダの。近所のナップスさんで一番安いからいつもこれ。
![Honda(ホンダ) ブレーキフルード ウルトラ BF DOT4 0.5L 08203-99938 [HTRC3] Honda(ホンダ) ブレーキフルード ウルトラ BF DOT4 0.5L 08203-99938 [HTRC3]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/310NJGD9N1L._SL160_.jpg)
Honda(ホンダ) ブレーキフルード ウルトラ BF DOT4 0.5L 08203-99938 [HTRC3]
- 出版社/メーカー: Honda(ホンダ)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
今日はいい天気だし風も無く絶好のフルード交換日和でした。でもフロントだけで疲れてしまったのでリアはまた今度!
ところでABS車の場合はABSユニット内のフルードはどうすればいいのでしょうね?
とりあえず交換サイクルを早くすれば希釈されて順次新しくなるとは思うのですが、リアはともかくフロントはあまりABS作動させることも無いですしABSユニット内は死んだフルードになってしまうのだろうか・・・
ディーラーだと専用設備でABSの空打ちまでするみたいですが皆さんどうしてますか?良かったら教えてください。
今日はこれにて終了!