こんにちは。じろぽんです。
今日はアナキーワイルド(リアだけ)の減り具合をご報告。
今 うちのF7のリアタイヤにはアナキーワイルドが入っています。

MICHELIN ANAKEE WILD 140/80-17 M/C 69R TL/TTミシュラン・アナキーワイルドリア用・商品番号703460
- ジャンル: オフロード用タイヤ
- ショップ: タイヤ広場 トーマス
- 価格: 15,050円
バトルウイング⇒カルー3⇒アナキーワイルドの変遷です。
フロントは検討はしているのですが、まだ山があるのとお金が無いのの兼ね合いで未だにカルー3のまま。
カルー3からアナキーワイルドに交換してからの走行距離は12800⇒14250なので1450kmくらい。
去年は秋に手術で入院なんかしていたからちっとも伸びてません。
走行路面の内訳はキチンと計測してないですが1450kmのうちのダート走行は300kmくらいかな?
ブロック高さは新品の時が10mmくらいだったのが今は8mmくらい。
ブロック高さはノギスのデプスゲージでブロックの端っこからブロック根元のR止まりあたりを狙って計測。(あれ、前回と測り方違うかな?)
ケチって2~3mmくらいまで使えば単純計算でタイヤライフは5000kmくらいにはなりそう。
カルー3も4700kmくらいはもったので概ね同じくらいになるのかもしれません。
なって欲しい・・・。
ダート走行が減るとタイヤの減りも抑えられる傾向ですが、オフを走らないオフタイヤって存在意義が無い・・。
簡単にこれまでのアナキーワイルドの感想ですが、ダートでのグリップはアナキーワイルドの方がいい気がしますが、舗装路での乗り心地はゴツゴツ感がありますしロードノイズも大き目。
またタイヤの滑り出し挙動もカルー3の方が穏やかで扱い易い気がします。
でもダートグリップの良さはやっぱり魅力ですよね!
次はどうしようかと考えつつ今日は終了!