こんにちは。じろぽんです。
手術した心臓がまだまだだってわかったのが昨日の話。
最近は手術前と同じくらい疲れやすくて動けないし、おかしいなとは思っていたんですよね。
しかも僧帽弁は問題なさそうなので、それなのに心臓が大きくなるっていうのは心筋に問題があるんじゃないかとか色々考えちゃいます。
そんな感じでちょっとしょぼくれていたら奥さんがバイクでも乗ってきたらと自由時間をくれました。
やった!
ってことで今日は越生方面に出動!
山にくるのはなんか久しぶりな気がします。
身内に不幸があったり自宅が台風被害に遭ったり何かと忙しかったんです。
その久しぶりの山ですが、最近の台風なんかの影響なのか舗装路なのに荒れ気味。
苔むした舗装路の上に落ち葉や枝が折り重なっており、さらに雨に濡れたのが乾かないのか湿っているのでとってもスリッピーでおっかない感じ。
何年か前にコンクリ上の落ち葉一杯の路面で大転倒してノーマルマフラーをべっこりへこましているので、つい慎重なつもりでおっかなびっくり。
ダートになるともかなり大きな枝も撤去されておらず死屍累々の様相。
体もだるいので深入りしないでのんびりまったり少しだけ走りました。
帰る前に少しだけ見晴らしのいい場所で休憩をしようと桂木観音の展望台へ。
アクセスが楽なのになかなか眺めも良し。
ハイキングコースなんかもあるのでなかなかオススメ。
条件が良ければスカイツリーも見えるはずなのですが、残念ながら今日はガスがかかっていて見えませんでした。
この写真を撮っていたら後ろからおじいさんに話しかけられました。
昔はクルマでブイブイ言わせていたそうで出るわ出るわの武勇伝。
曰く、BMWで260km/h出した、国産車は230km/hしか出なかった、ロータリーエンジンは灯油でも回るっていうから灯油80%ガソリン20%で回したら壊れた、バイクで白バイを振り切った、70歳の時に大型トラックと衝突して3か月意識不明だったがバケットシートを付けていたから助かったどなど。
御年80歳、まだまだお元気そうですが目を悪くしてしまったので、今は電動アシスト自転車が愛車だそうです。
いくらアシスト自転車と言っても80歳でここまで登ってくるってお元気だな~。
今度バッテリーを3個持って長野に行こうかな~ってどれだけ元気???
自分はそこまで元気に生きられるだろうか?と考えながら武勇伝楽しく聞かせていただき、元気を分けていただきました!
自分も80歳で武勇伝を語れるように頑張らなくっちゃ!と前向きな気分になって帰路に着くことができました。
お爺さんありがとうございました!
今日はこれにて終了!